S田の山行き

遠州地方を中心にサイクリングを楽しんでます

2016-01-01から1年間の記事一覧

FAT BIKE三昧

昨日、お店のイベントとして、トレイルをファットバイクで走ってみました。正直、いつもより苦労するのではと思っていたのですが、それが意外と楽で楽しめました。 こちらが、お店の試乗車 イギリスメーカー Charge Bikesの COOKER MAX…

MTBシングルトラック走行会 集合時間変更

12月11日(日) 以前走りましたトレイルの走行会を行う予定ですが、集合時間が早まりました。 集合場所 8:00 新東名下天竜川橋下河川敷きです。 ご都合のつく方走りましょう。

ちょっとセンチな気分

休日、寒いので家でぬくぬくと過ごして、お昼のNEWS見ていてたら、天気予報で今日の空があまりに澄み切っていたので、海岸で空を見たいと、ふらふらと出掛けました。途中、浜松城公園の紅葉も見頃で少し寄り道。 さらにその先は、中田島砂丘へ。 360度地…

ジャストライド

グラント・ピーターセン著 「ジャストライド」。ラディカルで実践的な自転車入門との副題がついたホビーサイクリリストに向けた、ちょっと、そうだよねと思わせる本のご紹介。 レーサーの自転車に乗って本当に楽しいの?もっと気楽に自転車に向き合えばいい…

MTBシングルトラック走行会

12月11日(日) 以前走りましたトレイルの走行会を行う予定です。 集合場所 9:00 新東名下天竜川橋下河川敷き またはトレイル入口 昼には終わる予定です。 ご都合のつく方走りましょう。

法多山 紅葉狩り

いよいよ紅葉の見頃がふもとまできたこの頃。最近見たTV番組で、法多山で今限定のみたらし団子もあるとのことで、出掛けました。自転車ラックにかけて歩きます。 仁王門付近から、良い感じに色づいている途中。 参道も、同じく。 本殿からの下りは鮮やかで…

紅葉サイクリング

昨日に続き、今日も寒い休日。走れば凍えてしまうのが必至なので、走り終えたら即、温泉、紅葉も見れる場所 も近いということで秋葉ダムまで車で出掛けました。、それから、自転車で白倉峡へ向かいます。ダムの前の橋を渡って行きます。 ゆっくり走って程な…

DE ROSA TITANIO

先の日曜日にあったDE ROSA試乗会にて、チタンバイク DE ROSA TITANIO3/2.5に乗りました。http://www.derosa.jp/metal/images-metal/titanio_J7I8192.jpg チタンバイクはシルキーな走りと表現されますが、まさにその表現そのもので驚きです。他の高級カーボ…

香嵐渓紅葉サイクリング

天候にも恵まれ香嵐渓へ出掛けました。お客様5名。皆さんベテラン揃いで、ペースを保ってはみたものの、山登り手前まで。ここ以降は、各自マイペースで峠集合。 何とか、峠まで辿りつきました。 峠過ぎてから、少し登り返しの後、一気に香嵐渓まで下り続け、…

可睡斎、油山寺

今日も軽くポタリングということで、可睡斎と油山寺にでかけました。可睡斎に到着。チャリ蔵くん専用ラックにかけて散策開始です。 本殿にて参拝をし、今日はぐるっと散策します。 少し登って、家康が武田信玄に追われ隠れたとされる穴があります。 下ると、…

犀ヶ崖資料館

街中に用事があったので、紅葉しているかなと、浜松城へまわりました。まだ、これからという感じでしたので、そのまま過ぎ、犀ヶ崖あたりで、ふと見ると資料館が新しくなっていたので寄ってみることにしました。中で、15分程の歴史紹介VTRを見せて頂き、多少…

遠山郷サイクリング

2連休の2日目、遠山郷を目的地に出掛けました。水窪までは、個人的によく行くのですが、それより先は、自転車だと躊躇します。Y田さんの引きで快調に走ればOKと軽い気持ちで出発。水窪に到着です。 今回は、DEFYでのロングは初になります。手前はY田さん、ブ…

香嵐渓 紅葉サイクリングのお知らせ

香嵐渓 紅葉サイクリング 日時 11月12日(土) 集合 6:00 出発 6:15 距離 約160km 店舗HPでの案内はこちらとなります。 http://www.bicycle-watanabe.co.jp/shopnews/article.php?shop=5 また、不明な点等お問合せ下さい。

香嵐渓紅葉サイクリングのお知らせ

香嵐渓紅葉サイクリングを11月12日(土)に開催予定となりました。出発時刻等、詳細は追ってお知らせ致します。 昼食は、お店を予約する予定ですので、参加希望の方は事前に申し込みをお願いする形となります。 個人的にも、11月は、紅葉ライドは他にも出か…

法多山

最近乗っていない鉄フレームに乗りたくなり、これで、法多山までポタリングです。 今日もいい天気。このあたり、お茶の香りもしてきます。 門前に止めて歩きます。 参拝を済ませ、 厄除け団子を食べて休憩。 ここも、紅葉したら、きれいなことでしょう。 鉄…

蕎麦粒山

今日の休日は、暖かな日となる予報で、山サイに出掛けました。中川根の蕎麦粒山へ。林道途中で、車をデポし、ここまでのんびり登ってきました。 さらに登って高度を上げています。 いよいよダート開始です。快調に走れる道です。 景色もいいので、最高です。…

静岡で愉しむサイクリングライフ

私も、参考にして頂き走った「静岡県サイクルツーリングガイド」(静岡新聞社 発行)の著者、白鳥和也氏の最新本 「静岡でt愉しむサイクリングライフ」をご紹介。 県東部、中部の地域でのエッセイが多いですが、共感するところが多い。自転車道楽の楽しみ方…

ディスクロードで林道試走

午後出勤で、午前中は軽くサイクリング。奥山の風越峠をめざします。朝の光が山にさえぎられて沢沿いはひんやりした空気です。気持ちの良い朝です。 峠についた後は折り返しで林道を走ってみました。タイヤを26Cの丈夫なものに変えているので、路面状況が…

千葉山

先日の山サイが楽しかったので、今日もMTBで出かけました。久しぶりに島田へ。千葉山、智満寺へハイキングコースを登っていきます。いきなり、急な階段から始まってここまでなかなか手強かった。開けてほっと一息。 登り切ると、大井川が良く見渡せる場所…

富幕山

久しぶりの晴天。涼しくもなり、絶好のサイクリング日和。MTBで富幕山へ出かけました。押しで登っていきます。途中のベンチで休憩。 マツムシ草がたくさん咲いてました。 今日は天気が良く富士山も眺めることが出来ましたよ。 山頂までには、階段やら、木…

光明山

今日は、午後から仕事。少し時間があるので、光明山に登ってきました。少し肌寒くなり、虫も少なくなり走りやすくなりました。登りと、下りでカモシカに遭遇したり、道にでかいヒキガエルがいたりと、結構きつい山道でしたが、楽しく走れました。 登り切って…

MTBサイクリングのお知らせ

本日、雨のため中止致します。よろしくお願い致します。 10月9日(日) 近場の林道 MTBサイクリング AM 8:00 浜松店 東入口前 ダブルトラックの林道を走って 帰りにNEO PASAで休憩して11頃帰ります。 天気が怪しいですが、気が向いたらどう…

MTBポタ

台風も進路を逸れてくれて、夕方あたりから雨予報。午後の早いうちに帰れば、取りあえず大丈夫とみて今日はMTBで近場を走ることにしました。都田より、ダブルトラックの林道を走ります。 林道の終わりにくると浜名湖を遠く見渡せる場所にでます。ここまで…

浜名湖サイクリング

今日、明日休み、とりあえず適当に走りだします。ふと、思い出したのが、前にお店での話ででた坂。ここのことですよね。距離は短いですが、なかなか楽しめましたよ。 その先、まっすぐ西へ向かい、弁天島でお弁当食べて、休憩。 サイクリングロードを舘山寺…

THE PROGRAM

今日の休みは、午後から雨予報ということで、のんびりと映画でもと、今シネマイーラで上映中の「THE PROGRAM」(邦題 疑惑のチャンピオン)を見に出かけました。公式サイト http://movie-champion.com/ 今月いっぱい上映してますので、興味の有る…

御前崎サイクリング

今日の休みは、曇り予報。最近の天気は怪しいので、山方面を避け、御前崎に向かいました。降られないと思っていたのに、御前崎で降られました。コーヒーを飲みながら雨が止むのを待ちます。サーファーがたくさんいました。結構、高い波に乗っていて楽しそう…

久々のサイクリング

久しぶりに雨の降っていない休日。昨日の台風の影響で本当なら山方面は避けた方がいいとは思うものの、また森町方面へ、ロングダートを通って行きました。 森町では、蓮華寺により休憩。 お参りしたら、鐘を打ってお帰り下さいとあったので、鐘を鳴らさせて…

森町散歩

休みですが、朝方豪雨。その後一旦雨はやんだものの自転車は無理、それならたまには歩くのもいいかなと出掛けました。森町、大洞院に車を置いて林道通って小國神社へ、歩きます。 雨水が道に流れ込んで、沢蟹もたくさんいました。 小国神社脇を流れる宮川も…

久々の快晴

久しぶりの快晴。仕事前のサイクリング。NEO PASA浜松で「青空の一服」缶コーヒーを、青空の下で頂きます。 どこまでも青い空。最高です。 林道では、木々が雨に洗われて輝いてます。 富士見平に登って休憩。 今日は、ステンレスボトルをボトルゲージ…

山サイバイブル

最近は天気が不安定でなかなか走れませんね。たまには、サイクリング日誌以外のことも。 私がMTBにはまったきっかけとなった本のご紹介。 「信州・東海MTBツーリングブック」 山海堂 出版 今では、絶版ですが、20年前程、この冊子を分解して、書かれて…